よくある質問
産業医の選任は義務ですか?
産業医は、事業場において労働者が健康で快適な作業環境のもとで仕事が行えるよう、専門的な立場から指導・助言を行う医師です。労働安全衛生法(安衛法)により、 従業員数が50人以上の事業場では産業医を選任することが義務付けられています。そのため、コンプライアンスの観点からとても重要です。
この場合の従業員数の数え方ですが、パートや派遣の方も含めて50名です。
常勤であるかどうかや、働いている時間や日数に関わらず、普段その事業場で働いている方をカウントすることになっていますので、ご注意ください。
産業医は主にどんな仕事をするのでしょうか?
産業医の職務は、労働安全衛生規則第14条第1項に規定されており、具体的には下記の事項があげられます。
1.職場巡視
訪問時に職場環境のチェックを行い、作業方法や衛生状態に問題点を見出したときには、それを指摘し従業員の健康を守るためのアドバイスをします。
2.衛生委員会への出席
衛生委員会の目的は、企業内で労使が協力して労働災害防止の取り組みを行うことです。長時間労働に関する事項や職場巡視報告、労災報告等を行い、従業員の健康障害の防止や健康の保持増進に関する取り組みについて話し合います。
3.健康診断後のフォロー
健康診断の結果を確認し、就労を続けることが可能かどうかを判断します。就業制限や休職が必要と判断された従業員に関しての意見を会社に述べたり、産業医面談を実施して体調の確認をしたりするケースもございます。また、二次健診が必要な従業員には受診勧奨レターを発行し、疾病予防および早期発見につなげます。
4.長時間労働者及び高ストレス者の面接指導
事業者が適切に就業上の措置を講じることができるように、長時間労働者および高ストレス者への面談を実施し、その結果を踏まえて意見書を作成します。産業医が丁寧に従業員の勤務状況やストレス要因を確認し、必要に応じてセルフケアのアドバイスや保健指導、専門機関への受診勧奨を行います。過重労働と関連が深い脳・心疾患の発症防止やメンタルヘルス不調を未然に防ぐことが目的です。
5.休職・復職面談
メンタルヘルス疾患から休職を申し出た従業員については産業医面談を行います。 休職期間にも産業医面談を行い、職場復帰の可否の判断および職場復帰支援プランを作成することになります。厚生労働省より公開されている職場復帰支援の手引きにも示されている通り、主治医との連携、産業医・産業保健スタッフの支援、そして管理監督者の理解などによって安心して復職することが可能となります。職場復帰可能かどうかの判断は難しいケースが多いため、職場の事情をよく理解しており、精神科の知識を十分に持っている産業医が面談を行うことが望ましいです。同時に、各事業場の状況(規模、産業保健スタッフの有無など)に則した職場復帰システムの構築や就業規則を整備することも大切です。
6.健康相談(メンタルヘルス面談を含む)
事業場および従業員の希望により、健康相談に応じます。持病や怪我、メンタル問題、女性特有の悩みなど内容は様々です。産業医は職場の状況を理解していますので、受診加療の必要性の有無や就労上の注意点などについて、より適切な助言や指導を受けることができます。
7.各種安全・健康指導(喫煙・生活習慣病・インフルエンザ・花粉症など)
企業のご希望により、職場の課題に適切な衛生講話を行います。産業医の衛生講話は必須ではありませんが、開催することで従業員たちの健康や衛生面に対する理解を深めることができると同時に、産業医に相談しやすい雰囲気をつくることができます。
これらの中から、その都度必要とされている業務を組み合わせて、産業医が訪問時間内で業務を行います。
精神科専門医を産業医に選任するメリットは何ですか?
精神科専門医資格を持つ産業医は精神科の専門知識と治療経験が豊富です。
そのため、ストレスチェック後面談やメンタルヘルス疾患による休職・復職面談など、精神科の知識が特に必要とされる場面で、正確な医学的判断を行うことができます。また、こころの病気(例:躁うつ病、発達障害、パニック障害など)を抱えた従業員の適切な対応の仕方について、産業医として職場の状況も考慮しながら、具体的なアドバイスができることも大きな利点です。もちろん、精神科外来主治医との連携もスムーズです。
通常の訪問時間内にメンタルヘルスに関連する面談も行えますので、高額で外部へ委託する必要もなく、コストが余分にかかることもありません。
また、職場の健康管理は生活習慣病の内科的なフォローアップが中心になることが多いですが、生活習慣病の改善には行動変容(健康保持・増進のために生活習慣を望ましいものに変えていくこと)が重要です。行動変容への動機付けや適切な行動の維持には、心理学的手法を用いることもあります。
どんな産業医の先生がくるのか不安です。
弊社担当者が貴社のご要望を伺い、専門分野やスケジュールなどを考慮した上で、貴社に最も適した産業医を選び、事前面談を設定いたします。弊社産業医は豊富な知識と経験はもちろん、コミュニケーション能力も高い産業医ばかりですが、一緒に産業保健活動をするにあたっては相性も大切です。産業医との事前面談で、雰囲気やお人柄をご確認いただけますのでご安心ください。お顔合わせまでは一切費用はかかりません。
産業医の業務内容に関する相談はどうすればよいですか?
まずは貴社のお悩みをお聞かせください。貴社にとって一番よい方法を一緒に考えましょう。
サービスについてもご不明点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。